(しよしんわするべからず)
お悩み体験
最近、何かとマンネリだ…
昔ほど楽しめない…
飽きてきた…
そう感じた経験はないですか?
もしあれば、この記事でも読んでみて下さい。
初心
誰でも「初心者」から始めるわけですが、「初心」を明確に意識してから「始める」人ばかりではありません。
ただ、何となく始める人も居ますし、
「挑戦しよう」と、意気込んで始める人も居ます。
経過
しかし、時間の経過と共に、
飽きたり、嫌いになったり、「熱意」が薄れたり…
もしくは、惰性で「ダラダラ」と作業をしてしまったり…
惰性
惰性で「ダラダラ」と作業をしてしまった時に、
「初心忘るべからず」と言われれば、
初心者の頃の緊張していた自分を思い出せ!
と言う意味に捉えるでしょう。
「気を引き締めなさい」という意味合いですね。
熱意
一方、「熱意」が薄れた時に、
「初心忘るべからず」と言われればどうでしょうか?
…いや、この場合「言われる」のではなく、
「自分自身に問いかける」事になりますね。
「僕は何でコレをやりたいと思ったのか」
「何のためにコレをやろうと思ったのか」
自分自身の、夢や目標の実現にむけての
「モチベーション Keep」に、最適な言葉だと感じます。
初心を忘れずに、大切にしたいものです。