(いいわけこそができるりゆう)
お悩み体験
障壁が多くて上手くやれる自信がない…
やろうとすると必ず邪魔が入る…
周りの反対が多くて、やりたいのにやれない…
そんな経験はないですか?
もしあれば、この記事でも読んでみて下さい。
理由
上手く行かないときに口にするのはどんな言葉ですか?
貴方のミッションを邪魔する、複雑な経緯や背景?
資材や人材など、足りないもの?
訳(わけ)
多くの人たちの口をついて出てくるのが、
「言い訳」では無いでしょうか。
「あれ」が「こう」だから「出来ない」
文句
言い訳は「良くない」。
文句言わずにやれば「良い」。。。
そんな声を聞く時もあります。
…果たして本当にそうでしょうか?
ブレ
「言い訳」が毎回違う(ブレる)人は、どうかと思いますが、
毎回、同じ言い訳をする人は、問題点を「明確に把握している」と感じます。
言い換えれば、
「あれ」が「こう」ならば「出来る」
「コレ」が「そう」なれば「出来る」
そう、「言い訳」=「障壁」さえ乗り越えれば
「出来る」という事を知っているんです。
プロジェクト
余談ですが、僕がプロジェクトの管理をする際、
現場で声を荒げて文句を言ってくれる人を
Key Manとして捉えています。
彼等こそが、現実に立ちはだかる本当の「障壁」を
知る人だからです。